翻訳と辞書
Words near each other
・ 宝泉院
・ 宝浄寺
・ 宝海杯世界女子選手権戦
・ 宝清
・ 宝清寺
・ 宝清寺 (あきる野市)
・ 宝清州
・ 宝清県
・ 宝清設治局
・ 宝満まどか
宝満寺 (志布志市)
・ 宝満山
・ 宝満山茂
・ 宝満川
・ 宝源光学
・ 宝源県
・ 宝熙
・ 宝物
・ 宝物 (岡本真夜の曲)
・ 宝物 (風味堂の曲)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宝満寺 (志布志市) : ミニ英和和英辞書
宝満寺 (志布志市)[ほうまんじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たから]
 【名詞】 1. treasure 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [こころざし]
 【名詞】 1. will 2. intention 3. motive 
: [ぬの]
 【名詞】 1. cloth 
: [し]
  1. (n-suf) city 

宝満寺 (志布志市) : ウィキペディア日本語版
宝満寺 (志布志市)[ほうまんじ]

宝満寺(ほうまんじ)は、鹿児島県志布志市志布志帖にあった律宗寺院。正式名は「律宗秘山密教院宝満寺」と称した。鹿児島県指定史跡。
== 沿革 ==
神亀年間に聖武天皇の勅願により建てられたとされるが、詳細は明らかではない。存在がはっきりするのは正和5年(1316年)に忍性の弟子である信仙英基により再建されたあたりからである。この時に奈良西大寺から持ち込まれた運慶作の如意輪観音像を本尊としたという。この本尊が安産に霊験あらたかとされ、一時は坊津の一乗院慈眼寺と並んで「薩摩三名刹」と言われる大寺となった。しかし明治2年の廃仏毀釈によりあっけなく廃寺となった。
その後、明治19年(1886年)、大慈寺の説教所が跡地に建てられたが、この説教所も昭和7年(1932年)に廃止された。地元の宝満寺の信者により昭和11年(1936年)に再建されたのが現在残る宝満寺観音堂である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宝満寺 (志布志市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.